CSR 企業の取り組み
当社では、地球環境への配慮したボランティア活動支援や社会貢献地域社会参加などの地域貢献をおこなっています。また、安全や健康に配慮した職場環境と従業員支援や労働安全衛生に対する意識の向上にも取り組んでいます。
インターンシップ

高校生、大学生のインターンシップを受け付けています。
現場見学や、重機操作、測量機器、ドローン操作、3Dなどを使い施工管理を体験できます。
高校生インターンシップ
大学生インターンシップ
地域ボランティア活動
松阪市 山添木水土里ネット
毎年2回、『松阪市 山添木水土里ネット』の方々と重機を使った農道の整備や水路の土砂上げ。(7月・10月)
金剛川美川会
年1回、金剛川美川会(金剛川右岸・左岸)のゴミ拾い(3月)
各種表彰・認定証
![]() 平成30年度 優良工事 局長表彰 | ![]() 平成30年度優良工事技術者 局長表彰 | ![]() |
![]() 「健康経営優良法人2019」に 認定されました。 | ![]() 「健康経営優良法人2020」に 認定されました。 | ![]() 「健康経営優良法人2021」に 認定されました。 |
![]() 中南勢流域下水道事務所優良工事表彰を受けました。 |
労働安全衛生方針
当社は、労働安全衛生に対する意識の向上を図ることにより、全社員及び当社のために働く全ての人に対し、より安全で快適な職場作りを目指す。
- 労働安全衛生マネジメントシステムを構築し、運用し、実行することにより、その有効性を継続的に改善していく。
- 当社の事業活動の中心となる施工現場での作業に関しては、特に事故及び疾病予防の為の安全策を講じて実行し、その確認を行うことを徹底する。
- 労働安全衛生関連法令及び所属する諸団体の指針を順守する。
- この労働安全衛生方針を全社員に周知徹底する。
- 労働安全衛生方針・労働安全衛生目標の適切性を持続するため、マネジメントレビューの議題として毎年レビューする。
環境宣言
中村土建株式会社は、地球環境の保全が人類共通の最重要課題の1つであることを認識し、全組織を挙げて環境負荷の低減及び環境保護に努力します。
中村土建株式会社は、建設業に係わる全ての活動・製品及びサービスの環境影響を改善するために、次の方針に基づき環境マネジメント活動を推進して地球環境との調和を目指します。
- 当社の活動・製品及びサービスに係わる環境影響を常に認識し、環境汚染の予防及び環境保護を推進するとともに、環境マネジメント活動の継続的改善を図ります。
なお環境保護には、持続可能な資源の利用、気候変動の緩和及び気候変動への適応、並びに生物多様性及び生態系の保護などを含みます。 - 当社の活動・製品及びサービスに係わる環境関連の法的及びその他の要求事項を順守します。
- 当社の活動・製品及びサービスに係わる環境影響のうち、以下の項目を環境管理重点テーマとして取り組みます。
(1)電力使用量の削減
(2)社用車燃費の向上
(3)事務用紙使用量の削減
(4)エコ製品購入の推進
(5)近隣地域での清掃活動 - 一人ひとりが環境負荷低減活動及び環境保護を積極的に実践できるように、この環境宣言を全従業員に周知するとともに一般の人々が入手できるようにします。
- 三重県及び松阪市の環境改善活動に積極的に参画します。
上記の方針達成のために、環境改善目標を設定し、定期的に見直し環境マネジメント活動を推進します。
健康宣言
中村土建株式会社は、職員が心身ともに元気に働ける現場を目指して、健康づくりのため下記の事項に取り組みます。
- 「健康事業所宣言」を社内外へ発信します。
- 定期健康診断を実施し、健診受診率100%にします。(求めに応じ、法定健診データを提供します。)
- 法令を遵守します。
- 社員の健康課題の把握と必要な対策の検討を行います。
- 健康経営の実践に向けて環境を整えます。
- 社員の心と身体の健康づくりに取り組みます。